Guideline

応募要項

応募資格

□ だれでも応募できます。小学生・中学生・高校生(および同年齢の方)
□ 個人でも団体でも応募できますが、一人1点の応募です。

作文用紙・文字数

□ 縦書きの原稿用紙で、サイズの規定はありません。鉛筆などで自筆(Wordは不可)してください。
□ 文字数
・小学1・2年生 800字以内
・小学3・4年生 1,000字以内
・小学5・6年生 1,200字以内
・中学生     1,400字以内
・高校生     1,600字以内
※句読点や改行も文字数とします。
□ 作文は日本語で書いたものです。
□ 未発表のもので、作品の返却はいたしません。

記載事項

□ 作文のはじめに、題名、学校名、学年、氏名(フリガナ)を書いてください。題名 や学校名などは文字数に含みません。
□ 別紙、約9cm×5.5cmの名刺サイズに、返信先の〒住所、氏名、Eメールを書いた紙を同封してください。入賞した場合に、賞状の郵送に使用します。

応募期間

2025年9月1日(月)~10月24日(金) 当日消印有効

審査・入賞発表

□ 教育関係者や防災専門家を含む審査員による審査会にて、選考いたします。
□ 発表は2025年11月23日頃の予定で、Web上に掲載予定です。
□ 表彰式に参加者は、郵送もしくはEメールにて通知いたします。
□ 優秀賞を含め、入賞者はWeb上に学校名と氏名を掲載します。

表彰

□ 最優秀賞    各学年1名 計12名
□ 毎日新聞社賞  3~4名
□ 審査員特別賞  3~4名
□ 優秀学校賞・団体賞  団体応募から選考決定いたします
上記の受賞者は、12月の表彰式にて表彰状と作品集(冊子)を授与します。

〇 優秀賞    各学年5名以内
上記の受賞者には表彰状をお送りします。

表彰式

日時:2025年12月6日(土)オンライン表彰式の予定です。

【配布用チラシ ダウンロード】